*47号(1・2月号・2001年12月25日発行)
・Essay 野上隆生(朝日新聞記者)
・クジラ問題ウオッチング 第4回 捕鯨の賛否に第三のグループを見いだす
佐久間淳子(フリージャーナリスト)
・河北潟の再生と保全A
NPO法人河北潟湖沼研究所 高橋 久
・米国湿地保護回復政策見聞録 その2
高橋 智(札幌弁護士会)
・グリーン英会話 エコシステムウオッチング!E
・ビクトリー
ゴルフ場建設阻止の和解成立
吉野桜ゴルフ場建設工事差止訴訟 北岡 秀晃(奈良弁護士会)
第一審判決に勝る和解内容 原告団代表 浦南惣一
・法律家への手紙 アメリカの環境NGOよりA
秋元由紀(EarthRights International弁護士スタッフ)
・3つのロースクールを調査して
島田 広(福井弁護士会)
・環境法律家連盟拡大理事会のお知らせ
・環境問題と安全保障H -- 環境の安全保障化
蓮井誠一郎(筑波大学大学院社会科学研究科)
・諫早湾「自然の権利」訴訟 第一回
籠橋隆明(名古屋弁護士会)
・ニュースクリッピング
・NGO紹介 「長島の自然を守る会」 −高島美登里
*48号(3月号・2002年2月25日発行) 2002年発行第一号
・Essay 偶然童子
・クジラ問題ウオッチング 第5回(最終回)
佐久間淳子(フリージャーナリスト)
・河北潟の再生と保全B(最終回))
NPO法人河北潟湖沼研究所 高橋 久
・米国湿地保護回復政策見聞録 その3(最終回)
高橋 智(札幌弁護士会)
・インターネットトピックス
UNEP-Infoterra,ENVIRONMENTAL SITES ON THE
INTERNETほか
稲垣仁史(名古屋弁護士会)
・地方での法科大学院構想と「環境派法曹」養成の可能性
〜「四国連合法科大学院」(仮称)構想の議論から〜
谷脇和仁(高知弁護士会)
・ 法律家の昆虫学 第19回 スカシバ
鎌田邦彦(大阪弁護士会)
・ビクトリー マンション建設反対運動への巨額賠償請求を棄却
虻川高範(秋田弁護士会)
・法律家への手紙 ダム日記@
まさのあつこ
・WTOとNGO:今、何が起きているか
佐久間智子
・環境問題と安全保障I
−新しい安全保障と環境安全保障(1)
蓮井誠一郎(筑波大学大学院社会科学研究科)
・諫早湾「自然の権利」訴訟A
籠橋隆明(名古屋弁護士会)
・ニュースクリッピング
・NGO紹介−債務と貧困を考えるジュビリー九州
高丸正人・運営委員
*49号(4月号・2002年3月25日発行)
・環境保全と入会権 第1回 (中尾英俊)
・有明海の漁民運動―展望と課題 (青木智弘)
・全国ダム訴訟交流集会報告 (籠橋隆明)
・WTOとNGOサービス貿易の自由化の問題点 (佐久間智子)
・ビクトリー 豊郷小学校解体差止仮処分で解体ストップ (吉原稔)
・インターネットトピックス (森 弘典)
World Environmental Organization Recycling
Database
・法律家への手紙―アメリカの環境NGOよりB (秋元 由紀)
・環境問題と安全保障J―アフガニスタン空爆と環境破壊 (蓮井誠一郎)
・ニュースクリッピング
・NGO紹介―NPO法人 ぐらす・かわさき
*50号(5月号・2002年4月25日発行)
・環境保全と入会権 第2回(西尾英俊)
・日高横断道路に見る公共事業再評価の不合理 その1 (俵 浩三)
・新「生物多様性国家戦略」は何を目指すのか (草刈秀紀)
・環境法の動きシリーズ:土壌汚染対策の法整備について (佐藤 泉)
・ビクトリー 栗東市RD産廃処分場について解決に向けた第一歩の勝利 (近藤君人)
・インターネットトピックス:反差別国際運動(IMADR)
・環境問題と安全保障:第12回 新しい安全保障と環境安全保障 (蓮井誠一郎)
・法律家の昆虫学第20回 (鎌田邦彦)
・書評:『水俣病裁判 全史』 (迫田登紀子)
・法律家への手紙:ダム日記A (まさのあつこ)
・ニュースクリッピング
・NGO紹介:国土問題研究会(荒瀬貞子)
*51号(6月号・2002年5月25日発行)
・Essay 横田信行
・環境保全と入会権 第3回 (中尾英俊)
・日高横断道路にみる公共事業再評価の不合理 その2 (俵浩三)
・産業廃棄物焼却炉反対訴訟に関連して(三好康彦)
・環境法の動き
法科大学院と環境法 前編(北村喜宣)
・インターネットトピックス(稲垣仁史)
International Federation of Environment Journalisits
(IFEJ) Japanee Forum of Environment Journalists
・ビクトリー 処分場訴訟雑感(廣田次男)
・環境問題と安全保障L(最終回)
21世紀の安全保障の姿 (蓮井誠一郎)
・WTO関連NGO紹介
先進国・途上国を貫いて全世界に広がるATTAC運動とは何か? 前編 (田中徹二)
・法律家への手紙
アメリカの環境NG0よりC(秋元由紀)
・ニュースクリッピング
・NGO紹介 −CELCOR INC. Center for Environmental Law and Community Rights INC.
*52号(7月合併号・2002年6月25日発行)
・環境保全と入会権 −第四回 (中尾英俊)
・日高横断道路にみる植物的自然の評価と環境影響評価の問題 その一(佐藤謙)
・改正「鳥獣法」と矛盾した切り分け(草刈秀紀)
・環境法の動き ―法科大学院と環境法 後編 (北村喜宣)
・新石垣空港建設計画の推移と問題点(内海正三)
・事件最前線 ―今なお続く「杉並病」の発症(川名英之)
・法律家の昆虫学 第21回 (鎌田邦彦)
・WTO関連NGO紹介
先進国・途上国を貫いて全世界に広がるATTAC運動とは何か? 後編 (田中徹二)
・法律家への手紙 −ダム日記B(まさのあつこ)
・JELF事務局だより(事務局)
・ニュースクリッピング(事務局)
・NGO紹介 −ウォーターワッチネットワーク(草島進一)
*53号(8-9月号・2002年7月25日発行)
環境保全と入会権 −最終回 (中尾英俊)
日高横断道路にみる植物的自然の評価と環境影響評価の問題 その二 (佐藤謙)
ビクトリー
―談合住民訴訟が最高裁で逆転勝訴 (竹内浩史)
弁護士会の動き (朝倉淳也)
事件最前線 1 ―馬毛島保全の根拠と方策@(立澤史郎)
改正「鳥獣法」と矛盾した切り分け Part2 (草刈秀紀)
国際環境法の最新動向 ―国際環境法は環境を救えるか@(高村ゆかり)
緑の党 −第三回 ヨーロッパ緑の党連盟大会報告記@(今本秀爾)
事件最前線 2 ―自然環境権の法制度化について(池上徹)
法律家への手紙 −アメリカの環境NGOよりD (秋元由紀)
本のご紹介 『環境法学の挑戦』大塚直・北村喜宣編 日本評論社2002年 (大西裕子)
インターネット・トピックス Save the Manatee Club
(増田尚)
ニュースクリッピング
NGO紹介 −かながわグリーンネットワーク (平松紘)
*54号(10月号・2002年9月25日発行)
環境保全と入会権 −補論 (中尾英俊)
投稿 (松村文夫)
法律家の昆虫学 第22回 バッタの季節(鎌田邦彦)
事件最前線 2
―日本企業によるスキー・リゾート開発と闘う カナダ先住民族セクウェップムゥの運動
(松井健一)
ビクトリー ―住民訴訟の弁護士報酬請求を容認 (竹内浩史)
法律家への手紙 ―ダム日記C (まさのあつこ)
事件最前線 1 ―馬毛島保全の根拠と方策 後編 (立澤史郎)
改正「鳥獣法」と矛盾した切り分け Part3 (草刈秀紀)
国際環境法の最新動向 ―国際環境法は環境を救えるかA (高村ゆかり)
緑の党 −第三回 ヨーロッパ緑の党連盟大会報告記A (今本秀爾)
ニュースクリッピング
NGO紹介−グローバル・ヴィレッジ/フェアトレード カンパニー株式会社
*55号(11月号・2002年10月25日発行)
事件最前線1 ―諫早「自然の権利」訴訟B (籠橋隆明 名古屋弁護士会)
国際環境法の最新動向 ―国際環境法は環境を救えるかB (高村ゆかり 静岡大学)
緑の党 ―第三回ヨーロッパ緑の党連盟大会報告記B
(今本秀爾 緑の党ジャパン設立プロジェクト主宰)
事件最前線2
―日系企業のスキー・リゾート開発と先住民族の権利 その1 (松井健一 ブリティッシュ・コロンビア大学)
投稿 ―動物の交通死の情報公開裁判 (村田正人 三重県弁護士会)
法律家への手紙 ―アメリカの環境NGOよりE (秋元由紀 米国弁護士)
日韓シンポジウム報告 (長倉智弘 山梨県弁護士会 只野靖 東京第2弁護士会)
書評 ―京都議定書の国際制度 (大島堅一 立命館大学)
インターネット・トピックス ―韓国緑色連合 (松浦信平 東京第2弁護士会)
北米大陸訪問記1 (田宮代子 JELF事務局)
ニュースクリッピング
NGO紹介 ―市民ZOOネットワーク (赤見理恵)
*56号(12月号・2002年11月25日発行)
国際環境法の最新動向
―国際環境法は環境を救えるかC (高村ゆかり:静岡大学)
緑の党 ―第三回ヨーロッパ緑の党連盟大会報告記C
(今本秀爾:NPO緑の党ジャパン・設立プロジェクト主宰)
第1回自然保護訴訟シンポジウム報告 (金岡繁裕:名古屋弁護士会)
法律家への手紙 ―ダム日記D (まさのあつこ)
弁護士会の動き ―人権シンポジウム報告 (原田彰好:名古屋弁護士会)
事件最前線
―日系企業のスキーリゾート開発と先住民族の権利 その2
(松井健一:ブリティッシュコロンビア大学)
特集 ―「自然再生推進法」の“試金石”「釧路湿原再生事業」を問う(小島望:北海道大学)
法律家の昆虫学23 ―ヒラズゲンセイ (鎌田邦彦:大阪弁護士会)
北米大陸訪問記2 (田宮代子)
インターネットトピックス ― ENVIROASIA (稲垣仁史:名古屋弁護士会)
グリーン英会話
ニュースクリッピング
NGO紹介 ―ビオトープを考える会 (長谷川明子)
[1997][1998][1999][2000][2001][2002][2003][2004]
[2005]
購読会員:年間5000円。
郵便振替:00800-8-69490 日本環境法律家連盟(※購読会員専用)
購読申込書→