145号(2/3月号 2012/1/25)


エッセイ 高齢化する被災地 伊藤智章 (朝日新聞宮古支局記者)
事件最前線 泉南アスベスト国賠訴訟〜最高裁大逆転勝訴へ向けて〜(弁護士 大矢香里)
事件最前線 八ッ場ダム住民訴訟の中間報告 2  (弁護士 高橋利明)
報告 日弁連シンポジウム「公共事業とわたしたちの未来」報告 (弁護士 佐柄木優)
本の紹介 畑明郎・編著『深刻化する土壌汚染』(畑明郎 日本環境学会前会長)
寄稿 脱原発弁護団全国連絡会の結成  (弁護士 河合弘之)
連載 日弁連シンポジウム「脱原発から廃炉への道筋−『福島』の再生に向けて」報告・2 (弁護士 笠原一浩)
連載 生物多様性保全条約と先住民族 第4回  (細川弘明 京都精華大学教授)
ニュースクリッピング 
各地の窓 新65期修習生 伊東正裕
NGO紹介 五環生活(八木むつみ)

 

146号(4月号 2012/3/25発行)


エッセイ 梶原哲也  (ミュージシャン/元ブルーハーツ)
事件最前線 生業を返せ、地域を返せ!」福島原発事故被害弁護団の取り組み (弁護士 馬奈木厳太郎)
事件最前線 馬毛島」の長い闘い (弁護士 菅野庄一)
事件最前線 受益者賦課金の公的助成の違法性を問う細見谷渓畔林訴訟 (金井塚務 広島フィールドミュージアム代表)
事件最前線 新石垣空港設置許可取消訴訟 2  (弁護士 坂元雅行)
連載 団体訴訟の制度設計 4  (弁護士 越智敏裕)
寄稿 台湾緑の党、国政選挙で歴史的躍進  (今本秀爾 国際政治ジャーナリスト)
事件最前線 伊方原発運転差止訴訟 前編 (弁護士 薦田伸夫)
報告 JELFシンポジウム「私達は何を変えなくてはならないか」及び現地視察の報告 (弁護士 小林哲也)
ニュースクリッピング 
各地の窓 新66期東京修習 折戸誠子
NGO紹介  雑誌『BIG ISSUE』日本版 (代表 佐野章二)

 

147号(5月号 2012/4/25発行)


エッセイ 日隅一雄(弁護士/ジャーナリスト)
事件最前線 温暖化防止のための情報公開を拒否した最高裁判決レポート・前(弁護士 秋田仁志)
事件最前線 伊方原発運転差止訴訟 後編 (弁護士 薦田伸夫)
寄稿 ソロモン諸島 現地調査報告 (弁護士 木村夏美)
JELF−NIPS共同プレスリリース
連載 生物多様性保全条約と先住民族 最終回 (細川弘明 京都精華大教授)
寄稿 VOC(揮発性有機化合物)による空気汚染とその健康被害 (津谷裕子 NPO化学物質による大気汚染を考える会)
グリーン英会話
事件最前線 豊洲新市場予定地の土壌ボーリングコアサンプル廃棄差止訴訟 判決(弁護委 本田麻奈弥)
ニュースクリッピング
各地の窓 新65期岡山修習 石原一樹
NGO紹介 The NETWORK of the Indigenous Peoples-Solomons(NIPS)(Grammie Vahiam、翻訳:三石朱美)

 

148号(6月号 2012/5/25発行) 


エッセイ 福岡市の黄砂、煙霧情報 関東晋慈(毎日新聞記者)
事件最前線 高江通行妨害禁止SLAPP訴訟 一審判決 (弁護士 加藤裕)
事件最前線 柏崎刈羽原発運転差止訴訟(弁護士 松永仁)
事件最前線 温暖化防止のための情報公開を拒否した最高裁判決レポート・後(弁護士 秋田仁志)
寄稿 ワースト・アセス・コンテスト (まさのあつこ ジャーナリスト)
寄稿 環境法の国際的な責任・前(草刈秀紀/マーティン・ガッズデン WWFジャパン)
事件最前線 スイゼンジノリ被害原因裁定申請事件報告 (弁護士 紫藤拓也)
事件最前線 千葉県野田市内の民間廃材処理施設からの科学物質被害の原因裁定(弁護士 牛島聡美)
本の紹介 「100%再生可能へ!欧州のエネルギー自立地域」 (近江まどか 気候同盟在ドイツ職員)
ニュースクリッピング
各地の窓 新65期大阪修習 永田慎吾
NGO紹介 電気をカエル計画(石井伸弘)

 

149号(7月号 2012/6/25発行)


エッセイ 記憶すること、つながろうとすること (太田伸幸 フリーランス編集者)
連載 地震・津波と沿岸の自然生態系(1) (向井宏 京都大学森里海連環学教育ユニット)
事件最前線 

  地球温暖化問題は公害調停で扱えないのか〜公害調停申請却下処分取消訴訟提起の報告〜
  (弁護士 市野綾子)
ビクトリー 泉南アスベスト訴訟 第二陣の勝訴判決(弁護士 大矢香里)
事件最前線 

  圧倒的多数の人々とともに脱原発を!〜「原発なくそう!九州玄海訴訟」の提訴と運動〜
  (弁護士 東島浩幸)
連載 新潟水俣病事件からみた福島原発事件・1 (菅原真 名古屋市立大学准教授)
寄稿 環境法の国際的な責任・後(草刈秀紀/マーティン・ガッズデン WWFジャパン)
法律家への手紙(花輪伸一 NPOラムサール・ネットワーク日本共同代表)
ニュースクリッピング
各地の窓 新65期千葉修習 内山傑史
NGO紹介  名取ハマボウフウの会(大橋信彦) 

 

150号(8月号 2012/7/25発行)


エッセイ 安藤則子(名古屋テレビ報道局)
ビクトリー シーシェパード支援者・無罪報告 (弁護士 金岡繁裕)
報告

  JELFシンポジウム「地域社会の自立と原発を考える〜原発立地政策の違法性と民主主義の問題点〜」

  及び総会、現地視察の報告  (弁護士 吉浦勝正)
本の紹介「司法は原発とどう向き合うべきか−原発訴訟の最前線−」(弁護士 北村栄)
連載 地震・津波と沿岸の自然生態系(2)復興とその問題点 (向井宏 京都大学森里海連環学教育ユニット)
報告 名古屋からハイデラバードへ 前編 COP11準備会合への参加報告 (道家哲平 日本自然保護協会)
報告 生物多様性条約SBSTTA16 参加報告 (三石朱美 JELF事務局)
ニュースクリッピング
各地の窓 新65期徳島修習 大竹健太郎
NGO紹介  (株)森と暮らすどんぐり倶楽部(松下照幸)

 

151号(9月号 2012/8/25発行)


エッセイ 四日市と福島 寺本政司 (中日新聞記者)
ビクトリー

  フェロシルト株主代表訴訟で486億賠償〜市民株主による環境コンプライアンス強化へ〜

  (弁護士 池田直樹)
寄稿 拝啓 四日市市長 田中俊行殿 (弁護士 野呂汎)
連載 新潟水俣病事件からみた福島原発事件 2 (菅原真 名古屋市立大学准教授)
寄稿 3.11後の日本のエネルギー・環境戦略〜エネルギー基本計画の見直しの行方〜 (弁護士 浅岡美恵)
報告 低周波問題への取組 (弁護士 幸田雅弘)
ビクトリー 「鞆の浦埋め立て架橋計画」終焉までの道のり・前  (松居秀子 NPO鞆まちづくり工房)
寄稿 第5回 日弁連人権擁護大会第三分科会へのお誘い (弁護士 遠藤幸子)
ニュースクリッピング
各地の窓  大阪大学LS修了生 鎌田祥平
NGO紹介  一般社団法人 アクト・ビヨンド・トラスト(星川淳)

 

152号(10/11月号 2012/9/25発行)

エッセイ  動員でもなく集客でもなく 佐久間淳子 (ジャーナリスト)
報告 脱原発基本法 国会に提出 (松田奈津子 脱原発法制定全国ネットワーク事務局)
寄稿 ヨーロッパのエネルギー事情 先行するスペインの実践(弁護士 菅澤紀生)
報告 ラムサールCOP10に参加して Aさんへの報告(弁護士 小沢秀造)
連載 地震・津波と沿岸の自然生態系(3) (向井宏 京都大学森里海連環学教育ユニット)
報告 名古屋からハイデラバードへ 後編 海洋沿岸の生物多様性 (道家哲平 日本自然保護協会)
報告 Rio+20〜ピープルズ・サミットから見た評価〜  (印鑰智也)
連載 新潟水俣病事件からみた福島原発事件 3 (菅原真 名古屋市立大学准教授)
ビクトリー 「鞆の浦埋め立て架橋計画」終焉までの道のり・後 (松居秀子 NPO鞆まちづくり工房)
ニュースクリッピング
各地の窓  新65期高知修習 小島寛司
NGO紹介 おおさか社会フォーラム実行委員会

 

153号(12月号 2012/11/25発行)


エッセイ 沖縄の怒りと琉球人の視線 石山永一郎(共同通信編集委員)
ビクトリー 尼崎地域での石綿公害に対するクボタの責任が明らかに  (弁護士 八木和也)
事件最前線 東電株主代表訴訟 (弁護士 河合弘之)
事件最前線 志賀原発に対する新訴提起 (弁護士 岩淵正明)
事件最前線 江戸川スーパー堤防事件について (弁護士 小島延夫)
事件最前線 里山環境破壊の大規模開発に反対する「トヨタテストコース裁判」 (弁護士 清水広有)
連載 生態系サービスを活かす統合政策への転換を(1) (高山進 三重大学教授)
ビクトリー 沙流川水害訴訟控訴審勝訴  (弁護士 市川守弘)
寄稿 日弁連 アメリカ調査報告(弁護士 佐枝木 優)
ニュースクリッピング
各地の窓 新66期修習生 星野大樹
NGO紹介 NPO法人 森は海の恋人(田中 克)

 

154号(1/2月号 2012/12/25発行)


エッセイ 自分の首を絞めないで (マエキタミヤコ サステナ代表)
事件最前線 福島原発事故の避難生活によって失われた命 (弁護士 鳥飼康二)
事件最前線 九州川内原発差止裁判(弁護士 山田秀一)
寄稿 太平洋地域における気候変動の現状と活動 (濱川明日香 Tuvalu Overview副代表理事)
連載 生態系サービスを活かす統合政策への転換を(2)  (高山進 三重大学教授)
ビクトリー  えりもの森・・・聞いたことのない差戻し判決 (弁護士 市川守弘)
寄稿

  日弁連人権擁護大会シンポジウム報告・第3部会「豊かな海を取り戻すために」

  〜沿岸域の保全・再生のための法制度を考える〜 (弁護士 吉江仁子)
報告 生物多様性条約COP11参加報告 (三石朱美 JELF事務局)
ニュースクリッピング
各地の窓 新66期大阪修習 杉田峻介
NGO紹介  NPO法人福島県有機農業ネットワーク (長谷川 浩)